賃貸借契約時に加入する入居者保険って何?火災保険は?

コラム
スポンサーリンク

入居者保険は、新規入居者と賃貸借契約を結ぶ際に入居者が加入する保険の総称です。賃貸物件の火災保険の加入は法的強制力はなく義務ではありません、あくまでも任意となります。

しかし、賃貸借契約書に火災保険の加入条件の記載があり貸主オーナーと借主入居者が納得して契約するため借主となる入居者は、記載事項を守る必要があります。

入居者保険は、家財保険(火災保険)・借家人賠償責任保険・個人賠償責任保険の三種類に分かれます。

新規入居者は賃貸借契約の際に指定の火災保険に加入することになっていますと言われ内容を理解していないことも多くあると思います。あまり詳細に説明されない入居者保険について記載します。

入居者保険

入居者保険は、家財保険(火災保険)・借家人賠償責任保険・個人賠償責任保険の三種類に分けれると記載しましたがそれぞれ専門的でわかりずらいですよね。

簡単にいうと①入居者の家財②契約物件の損害③第三者への損害の三種類を補償する保険となります。

種類目的
家財保険(火災保険)入居者の家財を補償ため
借家人賠償責任保険入居者がオーナーへの損害賠償を補償するため
個人賠償責任保険入居者が第三者に損害を与えてた損害賠償を補償するため

賃貸物件の入居者保険は、家財保険(火災保険)・賃借人賠償責任保険が基本パッケージで個人賠償責任保険が特約になっていることが多いです。

賃貸借契約時に保険に加入することは知ってるけど

確かに中身については良くわかってない

そうよね!

言われるままに契約して中身なで気にしてない人がほとんどよね!

一度、入居者保険を確認してみた方がいいわね!

火災保険 オーナーと入居者の補償対象の違い

賃貸物件は、オーナーが建物を補償する火災保険に加入するので、入居者の加入する火災保険は物件の室内が対象となり家財保険と呼ばれます。

賃貸物件の火災保険内訳

保険名保証対象契約者
火災保険建物オーナー
家財保険(火災保険)家財入居者

家財保険(火災保険)

入居者の加入する家財保険とは、火災や自然災害から入居者の家財を守るための保険です。火災を含め落雷、破裂・爆発、盗難や身近な事故などによる損害を補償します。補償対象となる家財には、家具・家電・衣服などの生活動産が含まれます。

火災は契約している物件からの出火だけでなく、隣の家から燃え移ってくることもあります。

火災保険は、出火元が自宅でも隣の家でも契約している物件の損害を補償することになります。それは、失火責任法という法律があり故意や重大な過失がある場合は除き、火災で他人に損害を与えてしまっても損害賠償責任は負わないことになっているからです。

借家人賠償責任保険

入居者は、退去時に入居時と同じ状態にする原状回復義務があります。よって借家人賠償責任がついた火災保険に加入する必要があります。

借家人賠償責任保険は、火災や水漏れなどによって入居者が建物に損害を与えた場合に、オーナーへの損害賠償責任を果たし、原状回復するための費用を補償します。

物件に対する損害を補償する保険のためオーナーが重視する保険となります。

個人賠償責任保険

個人賠償責任保険は、入居者が第三者に損害を与えた場合の損害賠償責任を補償する保険です。借家人賠償責任保険と同様に火災保険と一緒に加入します。

日常生活で他人の家の財産を壊してしまったり、怪我をさせてしまった場合の保険となります。住宅の場合は、水漏れ事故で下の部屋の人に被害を与えてしまった場合などに補償されます。

自動車保険・クレジットカードの保険や傷害保険に付加されている場合もあります。

管理会社の業務内容

賃貸管理会社は保険代理店となっていることもよくあり、賃貸借契約の際に入居者保険の対応をすることが多いです。

入居者が保険未加入の場合は、管理会社や入居者、オーナーにとって重大なリスクとなります。よって、新規契約時や更新時などに管理会社が対応することが多いです。

私が、中古ワンルームマンションを購入し管理会社が変更になった際に入居者保険が切れていることが発覚し対応して頂いたことがあります。

保険は万が一の時のものですが、不動産物件は大切な資産となるので保険の加入及び加入確認は重要となります。

参考 賃貸借契約書の入居者保険の記載

参考までに私の賃貸借契約書から入居者保険部分を紹介します。

記載方法事例 1

特約条項

【火災保険】借主は、本契約中は、借家人賠償および個人賠償の保険金額が1,000万円以上の火災保険に加入するものとする。

記載方法事例 2

第13条(住宅火災保障保険・その他の保険)

乙は、甲が指定する住宅火災保障共済・その他の保険に加入しなければならない。但し、乙が既に加入・契約しているときはその限りではない。また、乙は共済契約・保険契約締結後に契約者および非共済者・非保険者の契約内容に変更が生じた場合は遅滞なく共済会・保険会社に通知する義務を負うものとする。

まとめ

入居者保険は、新規入居者と賃貸借契約を結ぶ際に入居者が加入する保険の総称です。入居者保険は、大きく家財保険(火災保険)・借家人賠償責任保険・個人賠償責任保険の三種類に分かれます。

家財保険(火災保険)は、火災や自然災害から入居者の家財を守るための保険です。火災を含め落雷、破裂・爆発、盗難や身近な事故などによる損害を補償します。

借家人賠償責任保険は、火災や水漏れなどによって入居者が建物に損害を与えた場合に、オーナーへの損害賠償責任を果たし、原状回復するための費用を補償します。

個人賠償責任保険は、入居者が第三者に損害を与えた場合の損害賠償責任を補償する保険です。借家人賠償責任保険と同様に火災保険と一緒に加入します。

入居者保険は、大切な資産である不動産の万が一に備えて入居者が加入する重要な保険となります。

タイトルとURLをコピーしました